人と犬とが共に支え合う社会を目指して
ご支援者の皆様へ

平素より当団体の活動にご支援ご賛同ご協力いただき有難うございます。
皆様のお陰で活動ができ、支えられています。

東日本大震災より12年経ち、お預かりしている被災犬たちもお年寄りになりましたが頑張って暮らしています。
小学6年生の道徳の教科書(日本文教出版)に災害救助犬じゃがいもが掲載され4年。
来年度より引き続き4年間採用更新されると嬉しいお知らせがありました。
風化されつつある被災地のことが少しでも多くの人に伝わればと思っています。

被災地のワンコたちに、またいつ来るか分からない災害への備え、施設の補修など皆様の温かいご支援が必要です。
皆様のお力添えを宜しくお願い申し上げます。

支援の方法はこちら>

新着情報

私たちの活動

私たちは、介助犬・災害救助犬の育成や迷子になった動物の保護などをおこなうNPO法人です。ペットや働く犬について幅広い事業をおこなっており、しつけ教室から防災訓練イベントまで承ります。

  • 動物の適正飼育のための講演会・しつけ教室

    動物の適正飼育を知っていただくための講演会や訓練・しつけ教室を開催しています。

  • 動物飼育や訓練に関する無料相談・サポート

    適切な環境で動物を飼育するためのあらゆる相談を無料で承っております。

  • 迷子や捨てられた動物の保護・里親探し

    迷子になった動物や捨てられた動物を保護し、里親探し・譲渡会もおこないます。

  • 介助犬や災害救助犬の訓練

    犬たちの性格や素質を見極めながら、介助犬や災害救助犬の訓練をおこない育成します。

  • 高齢の動物の介護・保護

    ご家族に代わって、年老いた動物の介護を設備の整った介護施設でおこないます。

  • 被災した動物の保護

    地震や台風などの災害により飼うことができなくなった動物たちを無償で保護します。

※一部負担金が発生します。

活動報告

Facebook